自室にアロマオイルやルームフレグランスを置いてみよう
気分をリラックスさせるアロマオイルの種類
仕事で忙しくてイライラしている、不安や悩みがあって眠れない、そんなときには気分をリラックスさせるアロマオイルを利用してみましょう。おすすめの一つはラベンダーです。甘くてフレッシュな香りが気持ちを落ち着かせてくれます。ハーブティーとしてもよく用いられるカモミールもおすすめ。リンゴのようなさわやかで甘い香りが特徴です。オレンジの花から抽出されるネロリはすがすがしい香り。高いリラックス効果があると言われ、寝る前にネロリの香りをかぐと気分が落ち着き心地良く眠れるでしょう。バラの香りに似たローズウッドは、フローラルでスパイシーな香り。悩み過ぎて疲れてしまった、というときに使うと、気分がすっきりして元気を取り戻すことができるでしょう。
部屋で香りを楽しむ方法
寝る前にアロマを使う方法として手軽なのは、アロマライトです。電球の熱でアロマオイルを温め、部屋に香りを漂わせます。火を使わないので安全性も高いです。中にはフットライトとして利用できるタイプもあります。さまざまなデザインのアロマライトがあるので、インテリアとしても楽しめます。
手軽に香りを楽しむなら、ルームフレグランスもおすすめです。ルームフレグランスにはスティックタイプやキャンドルタイプのほか、ポプリやサシェなどさまざまなタイプがあります。スティックの長さや大きさ、デザインなどもいろいろあるので、置き場所によって選ぶとよいでしょう。スプレータイプのルームフレグランスもあり、カーテンやソファなどピンポイントで使えるので便利です。